アイリスオーヤマのコンベンションオーブンでポリマークレイを焼く
届いてからせっかく新品なので😊と思い調理に使用して温度がどれくらい正確か見てみました。
最初に焼いたのはパウンドケーキ。
180度に合わせると、温度が下がっていってたので、180度にするには200度にしておけば大丈夫でした。
次はドリア。
焼き色を付けたいので250度にしましたが、焼いてる最中も200度以上上がることはなかったです。
でも、ちゃんと焼き色は着きました。
なんとなーく分かったような気がして本番のポリマークレイ。
![]() |
焼いた後 |
フィモ・スカルピー・パルド・ケイトポリクレイでいくつか作っていて、温度を何度にしようか迷ったけど、パルドを使っていこうと思ってるので120度で。
120度だからと120度で予熱してると時間がかかるので、200度で予熱開始し、120度近くになってから150度に設定。
パウンドケーキ時に200度設定で実質180度だったので、150度くらいで実質120度になるかと思いきや、130度を超えてしまって、あれ?。
扉開けたら温度下がるだろうと130度の時点でポリマークレイを入れましたが中々下がらない。
設定温度を徐々に下げていくとどうにか120度になりました。
最終的に、90度くらいに合わせたら120度を維持出来ました。
温度調節は慣れが必要そうです。
これは後で思ったんですが、120度で予熱すれば後でわちゃわちゃ触らなくて良かったのかもしれません。今度は120度で予熱してみよう。
一応メモ、中段で網プラス板に牛乳パックにクッキングシートで30分。
ちょっと困ったのが、コードが短く置こうと思ってた場所には短すぎました。
延長コードを使うより直接コンセントの方が良さそうと思い、台を置いてどうにか。
次は焼き上がりについて書いていきますね。
私はアイリスオーヤマ公式で購入しましたが、もう取り扱いないようで、こちらが同じ型の最新版のようです。
ポチッとお願いします。
コメント